オンライン研修会「身体拘束を始めないための看護管理 第2弾」
- 開催日時
-
2023年1月29日(日)13:00~16:30
- 会場
-
Zoomによるオンライン開催
- 会費
-
会 員 無料
非会員 2000円 - 参加申し込み
-
※申込締切1月16日。定員になり次第締め切ります。
- 詳細
オンライン研修会「身体拘束を始めないための看護管理」
- 開催日時
-
2022年1月22日(土)13:00~16:30
- 会場
-
Zoomによるオンライン開催
- 会費
-
会 員 無料
非会員 2000円 - 参加申し込み
-
※申込締切1月10日。定員になり次第締め切ります。
- 詳細
第5回看護管理者応援研修中止のご案内
この研修会は中止となりました。詳細はこちらをご覧ください。
第4回看護管理者応援研修「臨床で身体拘束をしないための看護管理者の役割」
- 会場
-
札幌プリンスホテル国際館パミール3階「支笏」(札幌市中央区南3条西12丁目)現地までの交通案内はこちら
- 対象
-
看護管理者・看護リーダー経験者(定員100名)
- 会費
-
会 員 1000円
非会員 2000円 - 参加申し込み
-
※申込締切1月10日。定員になり次第締め切ります。
- 詳細
※定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
看護管理者応援研修「臨床で身体拘束をしないための看護管理者の役割」
- 開催日時
-
2018年1月21日(日)10:00~16:00
- 会場
-
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 ウインクあいち 12階 1202室
TEL:052-571-6131 - 詳細
※定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
第3回看護管理者応援研修「臨床で身体拘束をしないための看護管理者の役割」
- 開催日時
-
2019年4月14日(日)10:00~15:30
- 会場
-
新大阪丸ビル別館 2-3号室(大阪市東淀川区東中島1-18-22)
- 対象
-
看護管理者(定員100名)
- 会費
-
会 員 1000円
非会員 2000円 - 詳細
※定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
第2回看護管理者応援研修「臨床で身体拘束をしないための看護管理者の役割」
- 開催日時
-
2019年1月27日(日)9:30~15:30
- 会場
-
いわて県民情報交流センター(アイーナ)会議室804A(盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)
- 対象
-
看護管理者(定員100名)
- 会費
-
会 員 無料
非会員 2000円 - 詳細
※定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
2016年度日本看護倫理学会学術活動推進委員会主催セミナー「身体拘束をめぐる看護師の役割」
- 開催日時
-
2017年3月25日(土)10:00~16:00
- 会場
-
九州大学医学部保健学科本館第6講義室(3階313)
- 対象
-
看護師、保健師等の看護専門職(定員60名)
- 会費
-
会 員 1000円
非会員 3000円
(当日受付でお支払い下さい) - 詳細
※定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
ワークショップ「看護倫理の事例検討」
- 開催日時
-
平成25年11月2日(土) 13:30~16:30
- 概要
-
「看護倫理カンファレンス(看護事例検討会)の運営、うまくいっていますか? -ファシリテーターって必要? 役割はなに?-」というテーマにて、学術活動推進委員会主催のワークショップを札幌にて開催します。
現場で看護倫理カンファレンスに取り組んでいる看護管理者のうまくいかないことも含めた体験談を 参考にしながら、うまくいくための方策をGW で一緒に考えたいと思います。どうぞ奮ってご参加下さい。 - 場所
-
札幌市立大学 大学院棟1階大講義室
(札幌市中央区北 11 条西 13 丁目 右地図参照 JR 函館本線/学園都市線 桑園駅下車 徒歩3分 ) - 参加費
-
会 員 無料
非会員 1000円(会場で徴収いたします) - 詳細
ワークショップ「災害看護における倫理的課題」
- 開催日時
-
平成25年3月3日(日) 13:30~16:30
- 概要
-
兵庫県看護協会 3階講義室にて、「災害看護における倫理的課題」と題して、 学術活動推進委員会主催のワークショップを神戸で開催します!
様々な場面で起こる倫理的な問題があった事例について、どんなふうに、 考えたらいいのか、みなさまと一緒に考えていきたいと思います。
どうぞ奮ってご参加下さい。 - 場所
-
兵庫県看護協会 3階講義室
(JR元町駅北へ8分/地下鉄県庁前駅から1分) - 参加費
-
会 員 1000円
非会員 2000円 - 詳細
ワークショップ「看護倫理の事例検討方法を再検討する」
- 開催日時
-
平成24年1月15日(日) 13:00~16:00
- 概要
-
東京有明医療大学にて、「看護倫理の事例検討方法を再検討する」と題して、 学術活動推進委員会主催のワークショップを東京で開催します!
様々な場面で起こる倫理的な問題があった事例について、どんなふうに、 考えたらいいのか、みなさまと一緒に考えていきたいと思います。
どうぞ奮ってご参加下さい。 - 場所
-
東京有明医療大学 東京都江東区有明2-9-1
- 定員
-
100名
- 参加費
-
学会員 1000円
非学会員 2000円(当日会場にてお支払いください) - 詳細
ワークショップ「看護倫理の事例検討方法を再検討する」
- 開催日時
-
平成23年11月20日(日) 13:00~16:00
- 概要
-
九州大学病院にて、「看護倫理の事例検討方法を再検討する」と題して、 学術活動推進委員会主催のワークショップを九州で開催します!
様々な場面で起こる倫理的な問題があった事例について、どんなふうに、 考えたらいいのか、みなさまと一緒に考えていきたいと思います。
どうぞ奮ってご参加下さい。 - 場所
-
九州大学病院 総合研究棟 1 階 講義室
福岡市東区馬出 3-1-1 - 定員
-
100名(先着順)
- 参加費
-
学会員 1000円
非学会員 2000円(当日会場にてお支払いください) - 詳細
ワークショップ「看護倫理の事例検討」
- 開催日時
-
平成23年2月26日(土) 13:00~17:00
- 場所
-
聖隷浜松病院集団指導室
- 定員
-
80名
- 参加費
-
学会員 1000円
非学会員 1500円(当日会場にてお支払いください) - 詳細
ワークショップ「看護部倫理委員会の活性化に向けて」
- 開催日時
-
平成21年9月27日(日)13:00-16:00
- 概要
-
大阪府立大学中之島サテライトにて、「看護部倫理委員会の活性化に向けて」と題して、学術活動推進委員会主催のワークショップを大阪で開催します!
様々な場面で起こる倫理的な問題について、看護部の中で話し合う場として、倫理委員会をどのように活用できるのか、みなさまと一緒に考えて行きたいと思います。 どうぞ奮ってご参加下さい。 - 場所
-
大阪府立大学中之島サテライト
- 定員
-
70名(先着順)
- 参加費
-
学会員 500円
非学会員 1000円(当日会場にてお支払いください) - 詳細